株式会社広瀬塗装店

外壁塗装は兵庫県、神戸市北区の株式会社広瀬塗装店 | 塗装のイロハ 達人ノート

お問い合わせはこちら 公式LINEはこちら

塗装のイロハ 達人ノート

NOTE

地元情報誌等で豊富な情報を提供中

住宅塗装をメインに扱いつつ、地元情報紙「たうんらいふ」に毎月コラムを掲載し、塗装に関連する豊富な情報を提供しています。塗装技術の新たな進展や季節に応じたメンテナンスのポイントなど、住まいの維持に役立つ内容を網羅しており、三田市や神戸市北区、西宮市北部を中心に毎月70,000部が配布される地域密着型の情報紙等で、素敵な情報をお届けしています。

スレート瓦の寿命は、2030年と言われています。今年26年目を迎える我が家の屋根塗装工事は、最初は水性塗料。次は【ガイナ】アクリルシリコンで塗替えています。屋根材は『グリシェイドNEO』で、塗装…

なぜ建物を塗り替えるのか?建物は自動車と違い、古くなったら買い替えるわけにはいきません。建物を維持するには、塗装工事が必要となります。塗装工事は、屋根や外壁の素材を守り、安心して生活するた…

水谷ペイントパートナー施工店勉強会に行ってきました。対面勉強会は 4年ぶり。今回のテーマは、NOクレーム水系屋根塗料で脱炭素促進!剤系から水系への変換で、二酸化炭素の排出量をゼロにし、地球温暖…

半永久に持つ塗料!? 塗替え後15年の外壁調査に行ってきました。前回の施工業者から「この塗料は半永久に持つ」と説明されたそう。90年代にもサイディングボードは半永久に持つと言われていましたが、そ…

冬場の塗装工事について 冬場は気温が低いため心配される方がいますが、実は①塗料の乾燥に時間がかかる②日照時間が短く、霜や夜露の影響を受ける③積雪で屋根塗装ができない等のデメリット以上に雨が少な…

サイディングボードの塗り替えでアクセントをつける工法が、売れに売れています。特に注目を浴びているのが、スズカファインの『ウォールバリア多彩仕上げ工法』。お客様の反応は「サイディングを貼り替…

屋根カバー工法が出来る前は、屋根材と防水シートをはがして屋根材と防水シートを張り直すいわゆる〝葺き替え工事が主流でした。しかし、葺き替えは費用と工期がかかる為、傷んだ屋根の上に新しい防水シ…

この地区でよくみられるコウモリは『アブラコウモリ』と呼ばれる種類です。別名『イエコウモリ』とも言われ、体長は約5㎝と小さく、1㎝の小さな隙間からでも侵入してくる厄介な生き物です。暖かい場所…

軒がない家は要注意! 住宅の外壁や屋根は、紫外線や雨風の影響で劣化しますが、その状況は建物の立地条件・形などで大きく左右されます。例えば、軒の大きな家は日陰ができ、建物に雨があたりにくいので…

塗料メーカーが出している【期待耐用年数】とは、塗料が劣化するまでの期間を示したものです。但し、実際には劣化するまでの期間は、使用環境や施工方法等によって異なる場合があります。そのため、期待…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。