【外壁・屋根塗装】淡いイエローの外壁に塗り替え明るい雰囲気に(神戸市北区)
2025/01/17
前回の塗り替えから20年経過のY様邸。外壁はひび割れやチョーキング、雨樋など付帯部の塗膜剥離などが目立っていました。今回は、外壁をエスケー化研のエスケープレミアムシリコン、屋根は水谷ペイントの快適サーモbioで仕上げました。汚れや変退色の目立ったベージュ色の外壁から淡い黄色に塗り替え、明るい雰囲気になりました。
BEFORE
AFTER
◆工事詳細◆
塗装部位 | 外壁塗装・屋根塗装 |
---|---|
外壁塗装 | エスケープレミアムシリコン(エスケー化研) |
外壁色 | SR-161 3分艶 |
屋根塗装 | 快適サーモbio(水谷ペイント) |
屋根色 | ブラック |
付帯部塗装 | 軒裏、雨樋、破風板、雨戸、換気口など |
補修工事 | 外塀塗装 |
工事期間 | 11日間 |
工事金額 | 134万円 |
高圧洗浄
01.
高圧洗浄機を使って、外壁・屋根・外塀のほこりや汚れ、脆弱した古い塗膜をしっかりと洗い流しました。剥がれかけた塗膜の上から塗装をすると、せっかく塗装をしてもすぐに剥がれてしまうという不具合が生じる場合があります。塗装作業の工程の中でも、重要な作業の一つです。
弊社では、塗装をする箇所はもちろん、玄関アプローチや駐車場の床面も高圧洗浄機で水洗いを行っております。
屋根塗装
02.
Y様邸の屋根はモニエル瓦が使われていました。まず、スラリー強化プライマーⅡで下塗りを2回、その後その後、水谷ペイントのルーフピアニで中塗りと上塗りを行いました。
下塗りを2回行うことで、上塗り塗料の吸い込みを少なくし、塗料のつきも良くなります。また、塗料のツヤも出て、仕上がりに差が出ます。下塗り2回、中塗り、上塗りの計4回塗りで仕上げます。
外壁の淡い黄色に合わせ、屋根の色はダンケルブラウンを選ばれました。
外壁塗装
03.
今回は、エスケー化研の超耐候形水性ハイブリッドシリコン樹脂塗料、エスケープレミアムシリコンで塗装をしました。
まずは、水性ソフトサーフSGで下塗りを行いました。その後に、エスケー化研のエスケープレミアムシリコンで中塗り・上塗りを行いました。
計3回塗工程で仕上げました。
色褪せが進み汚れも目立っていたベージュ色の外壁から淡いイエロー色に塗り替え、ぱっと明るい雰囲気に生まれ変わりました!
付帯部塗装
04.
軒裏、雨樋、幕板、破風板、雨戸などの付帯部の塗装を行いました。
必要に応じて、ケレンを行ってから塗装をおこなっていきました。
エアコンの配管テープは新しく巻き直しも行います。外壁・屋根の塗装だけでなく、付帯部の細かい部分も手を抜かずに丁寧に仕上げていきます。
今回は、外塀の塗装も行いました。ひび割れや塗膜の剥がれの補修を行った後、きれいに塗り替えました。
完工
05.
最後は完了検査です。塗り残しはないか不具合はないかをチェックします。完了検査を行いながら窓ふきをして完成です!
外壁を淡い黄色、外塀も白色に塗り替え、明るい雰囲気に生まれ変わりました。