ご契約の流れ
- 1まずはお電話ください。
- 当サイトのお問い合わせページもしくはお電話TEL:0120-40-1616からご連絡ください。
- 2現地調査
- 現地調査に伺います。外壁及び屋根の診断及び面積を測量。お客さまのご要望(塗料の種類・カラー等)をお聞きし、お見積りをお出しします。
- 3契約
- 金額および内容に納得いただいた上で、ご契約となります。
施主様にとって、何色にするか考えるか時が最も楽しい時間かと思います。様々な色見本、施工例をご覧頂いてからご決定いただきます。
施工の流れ

- 1足場組立&高圧洗浄
- 丁寧な仕事の為には足場は欠かせません。足場を組んだ後は、強力ジェット水流で外壁と屋根のカビ・汚れを落とします。サイディング外壁の場合は、継ぎ目のシーリング撤去作業及び撤去後の継ぎ目にシーリング材充填工事が必要となります。

- 2コーキング&補修・養生
- 屋根や外壁の傷みは非常に激しいので、釘やビスの浮きを打ち付けて留めるなど、きちんと補修してから塗装いたします。きちんと補修してから塗装をすると家も長持ちします。養生ではビニールで開口部等を養生いたします。

- 3外壁塗装&屋根塗装
- 塗装は1回塗ったら終わりではありません。基本的に、下塗り・中塗り・上塗りの計3回繰り返し塗ります。この過程をふむことによって長く良い状態の塗装を保つことができます。

- 4養生バラシ・その他
- 屋根や外壁の塗装工程が終わったらビニール養生を取り除きます。その後雨樋・雨戸も塗装いたします。

- 5点検&足場解体
- 最後に全体の仕上がり状態を確認いたします。仕上がりに問題がなければ、足場を解体していきます。足場撤去後は、周りからも全体像が見えさらに美しくなります。そして、清掃後お引渡しとなります。
屋根外壁塗装調査・診断書 
外壁塗装の前に必要なのは素地や既存塗膜の状態の把握です。
汚れ・チョーキング・ひび割れなど、聞きたくない言葉ですが、これらの現象は日々進行していきます。
このような劣化現象を放置すると塗膜剥離に繋がり、防水機能が失われます。
それらの状態を確認する現状調査と調査診断書のお渡し・ご説明を無料で行っております。
調査書はお客様自身にも現状を把握し、無駄のない費用で、心から「塗り替えて良かった!」と言って頂く為の資料です。
受付は常に行っておりますので、当サイトのお問い合わせよりお申込みください。
お申込みいただきましたら日程を打ち合わせして、調査のためにご訪問させていただきます。
汚れ・チョーキング・ひび割れなど、聞きたくない言葉ですが、これらの現象は日々進行していきます。
このような劣化現象を放置すると塗膜剥離に繋がり、防水機能が失われます。
それらの状態を確認する現状調査と調査診断書のお渡し・ご説明を無料で行っております。
調査書はお客様自身にも現状を把握し、無駄のない費用で、心から「塗り替えて良かった!」と言って頂く為の資料です。
受付は常に行っておりますので、当サイトのお問い合わせよりお申込みください。
お申込みいただきましたら日程を打ち合わせして、調査のためにご訪問させていただきます。

写真つきで屋根や外壁の状態についてご説明します。また、損傷している箇所の対応策もご提案させていただいております。選ぶのが難しいという場合も都度丁寧にご説明させていただきます。

ご説明させていただいた調査書をもとに今後の流れと工事の内容について決めていきます。その場で即決というわけではありません。じっくりと納得がいくまで考えていただいてもかまいません。
こちらから診断書のPDFが
ダウンロードできます。
ダウンロードダウンロードできます。