雨樋塗料はするべき?効果と注意点をご紹介します!
2022/08/25
「雨樋に塗料をつける目的やどういった効果があるのか知りたい。」
「雨樋塗料をつけたいけれど、注意しておきたい点を知りたい。」
このようにお考えの方へ今回は、雨樋塗料をつける「目的とその効果」と「注意点しておきたい点」についてご紹介します。
□雨樋の塗装の目的とその効果について
1つ目は、雨樋を塗装することで見た目が良くなることです。
雨樋を塗装する目的は、塗装の剥がれによる悪い見た目を良くすることです。
また、色合いも変えられるため家にあった雨樋にすることで見栄えを良くします。
雨樋の耐久年数はおおよそ20年から25年ほどで、塗装部分の耐久年数はおおよそ8年から10年ほどです。
この寿命の違いから塗装の剥がれが生じるため、見栄えを保つには塗装する必要があります。
2つ目は、雨樋の機能性を持続させることです。
雨樋は劣化すると屋根から落ちてくる雨水を集めて地面に排水する効率が悪くなります。
雨樋の塗装は、劣化進行を遅らせる働きがあります。
3つ目は、雨樋は屋根や外壁を引き立てるアクセントになることです。
屋根や外壁の好きな色に塗装できるのと同様に雨樋も好きな色に塗装できます。
屋根や外壁と違う色を用いることでアクセントを引き出せます。
□雨樋塗装の注意点について
1つ目は、ケレンというやすりがけをして雨樋に軽い傷をつける下処理することです。
そうすることで、塗料を密着しやすくすることが可能です。
2つ目は、塗装は2回以上塗る必要があることです。
1回だけの場合、どうしても塗りに漏れが生じて耐久性に問題が生じます。
また、雨樋によっては3回塗る必要があるため、確認するようにしましょう。
3つ目は、外壁や屋根と同じ耐久性の塗料で塗ることです。
雨樋の塗装は、外壁や屋根と同じタイミングで行うため、耐久性に違いがあるとメンテナンスする時期が変わってしまいます。
そうすると、施工回数が増え余計な費用がかかります。
4つ目は、雨樋の色の選び方についてです。
基本的に雨樋は目立たないように屋根やサッシの色に合わせて全体をまとめられます。
こだわりによっては個性を出すことが可能です。
家全体の配色を3から4色にまでで抑えることで、統一感を出せます。
□まとめ
雨樋塗料をつける「目的とその効果」と「注意点しておきたい点」についてお伝えしました。
雨樋を塗装することで見栄えを良くして機能性を高められ、他の塗装と耐久性を合わせた塗料を用いることが大切です。
雨樋の塗装をお考えの方はぜひ当社までご相談ください。
----------------------------------------------------------------------
株式会社広瀬塗装店
住所 :
兵庫県神戸市北区
鹿の子台南町2丁目7−11
電話番号 :
078-951-0239
----------------------------------------------------------------------