株式会社広瀬塗装店

【外壁・屋根塗装】濃茶の外壁で汚れを目立ちにくく(神戸市北区)

お問い合わせはこちら 公式LINEはこちら

【外壁・屋根塗装】濃茶の外壁で汚れを目立ちにくく(神戸市北区)

【外壁・屋根塗装】濃茶の外壁で汚れを目立ちにくく(神戸市北区)

2025/01/15

築19年、初めての塗替えとなるT様邸。緑に囲まれた自然豊かな立地環境で、外壁のコケ汚れやカビ汚れに悩まれていました。防カビ、防藻の機能が優れている水谷ペイントのナノコンポジットWでの塗装をご提案、色も汚れが目立ちにくい濃茶色に塗り替えました。屋根は水谷ペイントの快適サーモbioで仕上げました。


BEFORE


AFTER

◆工事詳細◆

塗装部位
外壁塗装・屋根塗装
外壁塗装
ナノコンポジットW(水谷ペイント)
外壁色
19-40B(バルコニーなど一部、NC-16)
屋根塗装
快適サーモbio(水谷ペイント)
屋根色
コーヒーブラウン
付帯部塗装
軒裏、雨樋、破風板、シャッターボックス、水切りなど
補修工事
ベランダ床面塗装
工事期間
16日間
工事金額

高圧洗浄

01.

高圧洗浄機を使って、外壁・屋根のほこりや汚れ、脆弱した古い塗膜をしっかりと洗い流しました。剥がれかけた塗膜の上から塗装をすると、せっかく塗装をしてもすぐに剥がれてしまうという不具合が生じる場合があります。塗装作業の工程の中でも、重要な作業の一つです。

弊社では、塗装をする箇所はもちろん、玄関アプローチや駐車場の床面も高圧洗浄機で水洗いを行っております。

屋根塗装

04.

高圧洗浄の後、快適サーモマイルドシーラーで下塗りを2回行いました。その後、水谷ペイントの快適サーモBioで中塗りと上塗りを行いました。

下塗りを2回行うことで、上塗り塗料の吸い込みを少なくし、塗料のつきも良くなります。また、塗料のツヤも出て、仕上がりに差が出ます。下塗り2回、中塗り、上塗りの計4回塗りで仕上げます。
 

外壁塗装

03.

 

T様の一番のお悩みは外壁に付着した汚れ。緑が豊かな立地で、コケや藻の緑色の汚れ、カビの黒色汚れがつきやすい環境でした。加えて、元の壁の色が白色がメインだったため、汚れの付着が目立っていました。

今回は、防カビ、防藻の機能が優れている水谷ペイントのナノコンポジットWでの塗り替えをご提案しました。T様のご希望もあり、色は濃い茶色に塗り替えました。

築19年目、初めての塗替えでしたので、下塗りの前に吸い止めでEMワイドシーラーを塗付、その後、水性ソフトサーフSGで下塗り、ナノコンポジットWで中塗り・上塗りを行いました。

神戸市北区・三田市近郊は自然豊かな住宅地も多く、T様と同じように外壁の汚れで悩まれている方も多いです。同じような悩みをお持ちの方には、ナノコンポジットWでの塗装も選択肢の一つに入れてみてはどうでしょうか。

付帯部塗装

05.

軒裏、雨樋、幕板、破風板、シャッター、換気口などの付帯部の塗装を行いました。

鉄部はケレンを行ってから錆止めを塗付して塗装を行いました。ベランダの床面は表面の保護塗装を行いました。

完工

06.

最後は完了検査です。塗り残しはないか不具合はないかをチェックします。完了検査を行いながら窓ふきをして完成です!

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。